従軍慰安婦: 橋下発言と吉見義明

 橋下徹大阪市長による従軍慰安婦に関する発言について,吉見義明(中央大学商学部教授)先生が同市長に対して公開質問状を出されました.詳しくはリンク先をご覧頂くとして,問題の要は2012 年8月24 日の記者会見における,橋下市長による

「吉見さんという方ですか,あの方が強制連行の事実というところまでは認められないという発言があったりとか……」

という発言が適切かどうかです(以下の動画5:20ぐらいから). 


橋下市長「慰安婦の強制連行の証拠は無い」 平成24年8月24日 - YouTube

  吉見先生はこの発言を「1991年から20年以上この問題を解明してきた私の研究の根幹を否定し,私の社会的評価を著しく損ない,私の名誉を毀損するもの」として橋下市長に撤回と謝罪をもとめています.

 果たしてそれほどのものなのか疑問です.なおここで「強制連行」が起こった場所は,橋下発言が韓国の対応と河野談話についてであることから分るように,橋下氏が頭に描いていたのは朝鮮のみであることは明らかです.会見を聞いた人たちも大部分はそう思うででしょう.だから,しばしば言及される,インドネシアや中国での事件は対象としていません.

 さてここでは,吉見先生が自身の著作でどのように言明しているか確かめてみましょう.吉田先生は類書を複数刊行されていますが,ここで参考にするのは次の著書(以下『ウソと真実』と略)です.

「従軍慰安婦」をめぐる30のウソと真実

「従軍慰安婦」をめぐる30のウソと真実

この本は川田文子氏との共著ですが,以下で引用する部分は吉見先生が執筆しているものです.

 まず,吉見先生は「強制連行」という言葉を橋下氏による「強制連行」とは異なっる広義の意味で使っています.「強制連行」は「官憲による奴隷狩りのような連行」というだけではなく,「本人の意思に反してつれていくこと」と定義しています.そして,それには前借金でしばってつれていくことも含まれています(『ウソと真実』pp.22-23.)一方,橋下氏は「強制連行」という言葉を「官憲が直接,有無をいわさず実力をもって,時には暴力的に,連れて行く」という,吉見先生の言葉を使えば「官憲による奴隷狩りのような連行」という狭義の意味で使っています.吉田先生はこの橋下氏による「強制連行」の使い方には当然不満でしょう.ただ,吉見先生が不適切であると感じたにしても,吉見先生は橋下氏が意図する「強制連行」の意味は当然理解しているはずです.というのも,会見のなかでも橋下氏自身がこの点を何回も繰り返し強調していますし(例えば動画9:00ぐらいから),百歩譲って吉見先生がこの会見を見ていないとしても(そのようなことはないと思いますが),先生自身が「強制連行がなかったという人たちは,それを『官憲による奴隷狩りのような連行』というように,意図的に狭く限定している」(『ウソと真実』p.22)と喝破しているからです.

  『ウソと真実』で吉見先生は「官憲による奴隷狩りのような連行」についても記述しています.まず,韓国における「官憲による奴隷狩りのような連行」について証言した吉田清治氏に言及し,「私は吉田さんのこの回想は証言として使えないと確認するしかなかった(『ウソと真実』p.27)」という判断を示しています.つぎに,「私は1991年から慰安婦問題の研究を始めたが,この間,吉田さんのこの証言はいっさい採用していない(『ウソと真実』p.27)」とも明言しています.これらの吉田氏の証言に関する言明からは「狭義の意味での強制連行の事実を示す証拠がない」と先生自身も認めていると読み取れます.さもなくば,この吉田氏の証言が信憑性のないことを受けて「だからといって朝鮮では強制連行がなかったといえない(p.27)」などと『ウソと真実』のなかで但し書きをつけることはないはずです.いずれにせよ,これらをもって,橋下氏の発言のように「強制連行の事実というところまでは認められない」と理解してもそれほどおかしいことではありません.

私の戦争犯罪

私の戦争犯罪

朝鮮人慰安婦と日本人―元下関労報動員部長の手記

朝鮮人慰安婦と日本人―元下関労報動員部長の手記

 なお,この「狭義の意味での強制連行を示す証拠がない」という点は,まさに橋下氏が主張していることです.つまり,橋下氏は「(狭い意味での)強制連行という事実がなかった」と言っているわけではなく,「強制連行の事実のがない」と主張しているだけです.この点は会見のなかで橋下氏が何度も強調しています.

 実を言うと橋下氏は,「強制連行の事実を示す証拠はない」と強調し,さらに既述の吉田証言に言及した後に,件の発言を行っています.この部分は吉見先生の公開質問状には引用されていませんが(吉田先生ちょっとずるい),橋下発言に関連する部分を全部引用すると以下の通りです.

「日本政府が2007年に閣議決定をやっているその中身でね,強制連行の事実はなかっ(筆者注:言い直し),強制連行の事実を示す証拠はなかったと.だから,事実があったかどうかではなくて,その証拠がなかったと言ってるんです.だから僕が言っているのは事実論じゃなくて証拠論なんでね.だから証拠がないっていうふうになったんであれば,証拠をやっぱりね,ちゃんと見つけてきましょうよ,というところですよ.吉田清治さんの,あの,何でしたっけ,名前忘れましたけど,あの著作ですよ.あれもあとで,あれは虚偽の主張だったということが,あとでこう,いろいろそういうことが話題になったりとか,吉見さんという方ですか,あの方が強制連行の事実というところまでは認められないという発言があったりとか.」(動画5:00ぐらいから)

 この発言全体を吉見先生による『ウソと真実』の既述の部分と照らし合わせると,件の発言が「1991年から20年以上この問題を解明してきた私の研究の根幹を否定し」,吉見先生の「社会的評価を著しく損ない,名誉を毀損するもの」とは到底思えません.発言の受け手にとっても明らかになっている橋下氏の「強制連行」という言葉の使い方を斟酌すると,件の発言は,むしろ吉見先生の『ウソと真実』の議論をなぞったようにも思えます.